こんにちは、げんぼーです!台湾の味が恋しくなってきたので台湾の名物料理である滷肉飯(ルーローファン)を作ってみました!とても簡単にできる割に本場の味にとても近かったので是非試してみてください!今回はその作り方を紹介します!
材料
白米、豚バラ肉、しいたけ、水、醤油、オイスターソース、きび砂糖、にんにく、生姜(チューブでも可)、八角、ごま油、片栗粉
作り方
- 白米を準備する
- 豚バラ肉としいたけを細かく切る
- タレの材料を全て混ぜ合わせる(約3人分) 水400mL、醤油大さじ3、きび砂糖大さじ3、にんにく大さじ1、生姜大さじ1、オイスターソース大さじ2、ごま油少々、八角1つ
- 2の材料をフライパンで炒める。塩コショウはお好みで。
- 焼け目がついてきたら3のタレを回し入れ、煮詰める。
- 味を確認しながらとろみを出すために溶いた片栗粉を入れる。(甘さが足りなかったらみりんを少々)
- 白米にタレをかけて完成!温泉卵と一緒に食べてもなお美味しいです!


感想
本当に台湾で食べるルーローファンと同じくらい美味しくて、特に八角の独特の風味がたまらなく良かったです。(八角の匂いは好みが分かれますが…)
今回使用したのは豚バラの薄切りですが、ブロックを大きめにカットしても良いと思います(恐らくそちらの方が主流)


余談ですが、滷肉飯と魯肉飯と2つの表記があります。元々は滷肉飯の字が正しかったのですが、現在ではどちらの表記も使われているそうです。なのでどちらを使っても大丈夫です!
台湾にルーローファン屋さんはたくさんあり、それも低価格で堪能できるので自分で作る機会は少ないかもしれませんが、日本にいるとなかなか本場の味を食べることができないので作れたら台湾に行かずとも台湾の味を楽しめることができます!私もこれから様々な台湾料理にチャレンジして行きたいと思います!最後まで読んでくださってありがとうございました!

ABOUT ME